Archive for the Category »トリカゴ放送 «

第315回 桜川マキシムgyasyaさんが及川光博の魅力を男子に伝える回

今週は桜川マキシムのお二人がゲストです。アイドルが大好きなgyasyaさんオススメの究極アイドル、及川光博の魅力についてお話しいただきました。

今夜、桃色クラブで

続きを読む » »

第314回 四国唯一の競馬場・高知けいばで協賛レースをやりませんか?

先週の続きです。大石さん、ムートンさんと地方競馬、高知競馬のお話をしました。

経営が悪化し赤字続きで廃止する地方競馬が出てきています。地方自治体の収入源としてできた地方競馬は、儲からなくなれば当然続けることができません。瀬戸際の高知けいばをみんなで盛り上げましょう。

個人協賛レースのご案内:高知けいば
# 協賛理由(PR文)は、番組内では150文字と言ってますが100文字以内でした。お詫びして訂正いたします。

続きを読む » »

第313回 2012年高知県の展望

明けましておめでとうございます。2012年一発目の今回は大石さん、ムートンさんをゲストにお迎えし、今後の高知県についてお話しします。いえ、お話しするつもりでした。

新年の大酒の影響で大脱線してます。まぁ、いつものことです。本年もトリカゴ放送をどうぞよろしくお願いいたします。

続きを読む » »

第312回 2011年のまとめ

2011年最後の放送です。今年もありがとうございました。今年の年末総決算ニュースは、ファッカー電撃隊・タコラさん、虹色のフラリ・遊太さんとお送りします。

オープニングでお話をした海外ブラックロード・嵐よういちさんからのプレゼントは、ボリビアの笛です。どしどし、ご応募くださいませ。

海外ブラックロードプレゼント1

海外ブラックロードプレゼント2

写真ではわからないかもしれませんが、ちょっと割れてます。既にちょっと割れています。ご承知おきください。
続きを読む » »

第311回 名古屋飲み会後の収録。オカマに掘られたことがあるヨン様似でノンケのトリカゴリスナー登場。

今年の12月13日に名古屋で行われた第1回トリカゴ放送名古屋飲み会後の収録です。今週はたまにある激烈に下品な回です。聞かないでください。下品ですんません。喧しくてすんません。

飲み会にお越しいただいた変態の皆様、ノーマルの皆様。ムチャクチャ楽しくて、嬉しすぎて飲みすぎました。最後記憶がありません。ありがとうございました。忘れられない思い出ができました。

続きを読む » »

第310回 「感じる科学」出版記念、サイエンス作家・さくら剛が「ものを見る」ということを科学的に説明します。

みなさん、さくら剛さんの新刊・感じる科学が出版されましたよ!本日はサイエンス作家へと華麗な変貌を遂げたさくらさんをお呼びして、科学のお話をしました。

なんだ、カンタンじゃないか!
バカバカしいたとえで科学の本質がわかる本

爆笑旅エッセイで人気のさくら剛さんの最新刊、なんと今度のテーマは『科学』です!
これまでの『爆笑ツッコミ型』とは全く違う新しいスタイルで、『相対性理論』や『宇宙』や『光』などの難しいテーマをすっごくわかりやすく面白く解説してくれてて、「そうか!そういうことだったのか!」と納得できます。

2011年12月10日 発売
ISBNコード 978-4-86113-964-2
サイズ:四六  本文:304ページ

感じる科学・公式ホームページ


続きを読む » »

第309回 バックパッカーが旅先で求める腕時計の機能とプロトレック最高峰マナスル PRX-2500Tについて

最近福井から大阪に引っ越してきたさばラジオの射導送水さんがゲストです。

先月、海外旅行者が旅先で腕時計に求める機能について、腕時計マニアの送水さんにご相談しました。送水さんのお薦めは、先端テクノロジーを搭載した本格アウトドアギア・プロトレックの最上位モデル マナスル。(PROTREK MANASLU PRX-2500T-7JF)

送水さんのアドバイスを受け、早速購入させていただきました。

プロトレック・マナスル PRX-2500Tは、方位測定、気圧測定、高度測定、温度測定、タイドグラフ機能、ムーングラフ機能を搭載。そのほかにも 20気圧防水性能、マルチバンド6電波受信機能、タフソーラー、2層液晶、無反射コーティング・サファイアガラス、チタン素材、チタンカーバイト処理ともうわけがわかりません。もちろん使いこなせていません。ぶ厚い説明書はまだ全部読めていません。

今日は腕時計のお話です。

続きを読む » »

第308回 日本史に興味を持つため、楽しく学ぶための推薦図書をJUSさんが紹介します

桜川マキシムの JUSさん、gyasyaさんにお越しいただきました。歴史が大好きなJUSさんが、みなさんを日本史の世界にご招待します。

JUS先生の推薦図書は「御畳奉行の日記」、「シグルイ」はです。読んだ方は感想くださいませ。

時代劇役職ランキング付けで、鬼平が抜けてました。みんな酔っぱらっていて気が付きませんでした。えへへ。

続きを読む » »

第307回 みんなでDiablo IIIをやりましょう1 ディアブロ2とディアブロ3について。

Blizzard Entertainment社の見下ろし視点型アクションRPG、DIABLOのお話です。

ディアブロシリーズは全世界でプレーされ続けているネットゲームです。剣と魔法のファンタジー世界で繰り広げられる天使と悪魔の壮絶な戦いを通じて、自分のキャラクターを育てながらアイテム探索の冒険をするという超王道ゲームです。完成度が素晴らしく高いゲームです。

発売されて10年以上経過した DIABLO2を未だにプレイしているという高木さん、谷垣さんにゲストに来ていただき、前作DIABLO2の面白さを中心に、2012年発売予定のDIABLO3のお話をしていただきました。放送時間が1時間を超える超拡大版です。

DiabloIII公式サイト

続きを読む » »

第306回 喫茶店、居酒屋、飲食店経営のおはなし

さんだ☆へたれいでぃおのまさとさん、ススムさん、ともきんさん。そして三田の大工さん・てんちゃんとお送りします。

第304回 はともきんさんにお話いただきましたが、今回はまさとさん、ススムさんにお話いただきました。まさとさんは喫茶店、ススムさんはバー・居酒屋をやっておられます。お二人に飲食店の経営についてお話いただきました。

さんだへたれいでぃお

さんだ☆へたれいでぃお

# この番組は、三田市在住のへたれ三人組が三田市近郊のさらなる繁栄と栄光を願って、全世界に向けてお送りしています。毎月第2・第4火曜日配信。その他、おまけ放送もちょくちょくやってます。


続きを読む » »