Archive for » 2月, 2013 «

第372回 丸山さんの新刊「ブラック・マネジメント~ビジネスで勝ち残るための思考と戦術」がでました。

本日のゲストは海外ブラックロードの丸山ゴンザレスさん、弁護士放送のヨシカワ弁護士。

テレビ、ラジオ、雑誌、書籍、ネットなど各種メディアで活躍されている丸山さんの新刊、ブラック・マネジメント (双葉新書)のお話です。

ビジネス書編集者として企業経営者に取材してビジネス書を作りつつ、ジャーナリストとして裏社会の実情を見つめてきた丸山さんだからこそわかった、表ビジネスと裏ビジネスの共通点。ヤクザやアンダーグラウンド、半グレの人々が使う裏の“マネジメント”手法を活かして弱肉強食のビジネスライフを勝ち残りましょう。

ブラック・マネジメント

正攻法だけではもはや生き残れない!!
セルフブランディング、社内政治、社外との交渉、プライベート活用法、トップに立つための戦略…。すべてに共通する裏の方法論が“ブラック・マネジメント”だ。

続きを読む » »

第371回 送水ラジオとドラッグストアと浣腸のはなし

福井県出身の坂口さんとお送りします。

送水ラジオ

送水ラジオ

# 大型バイク免許を持っていることが自慢の坂口さんとトリカゴ放送のヤマモト君が、生きることに疲れてしまった中年男性に送るお笑い音声コンテンツ。40代にしてまるで真夏の太陽のようにギラギラと輝く中年漢の生き様を後世に伝えい!


続きを読む » »

第370回 コロンビア2 ザ ステージ オブ スーパーモデル オーディション イン ぺレイラ

先週の続きです。TAKE(タケ)とお送りします。

TAKEがコロンビアで初めて立ったステージ、モデルエージェンシー・エリートのコロンビアオーディションのお話です。

続きを読む » »

第369回 コロンビア1 南米を旅行していたTAKE(タケ)がコロンビアでミュージシャン活動(ライブやったりテレビに出たりCDリリースしたり)をするようになった理由

今週は新しいゲストです。TAKE(タケ)です。ミュージシャンです。

ヤマモトがバックパッカーとして旅をしていたときには数えきれない出会いがございました。皆様ありがとうございました。そのたくさんの出会いの中で、忘れることができない強烈な個性を持った3人が、オーストラリアのBELL(韓国人)、チェンマイのタケ、デュッセルドルフの山口さんです。

ヤマモトの人生を変えてしまった三傑、ヤマモト版・東方の三賢者の2人目TAKEが、トリカゴ放送初登場。

バックパッカーとして南米を旅していたタケは、コロンビアに5年住むことになります。ミュージシャンとして活動していたそうです。そのきっかけについてお話いただきました。

オープニングのお話はただの伝え聞きです。本気で抗議してくるのは勘弁くださいませ。

G E N K I D A M A !!
https://twitter.com/takestarchild
# TAKE(タケ)のTwitter

Take Starchild
http://www.facebook.com/takestarchild
# タケのfacebookページ。言われてみれば確かにピッコロさん。

Koi Koi Japon
http://www.facebook.com/koikoijapon
# 日本を南米へ 南米を日本へ

NAKADASHI
http://www.myspace.com/nakadashi
# エレクトロニック・オーケストラ・ユニット

D-K デジタル掛け軸
http://www.facebook.com/DigitalKakejiku
# 世界初のアートスタイルを考案した映像アーティスト長谷川章氏による「D-K デジタル掛け軸」。100万枚に及ぶデジタル画像が地球が回転するそのスピードでゆっくりと変わってゆきます。

続きを読む » »