Podcast: Play in new window | Download
今回のゲストは、送水ラジオの坂口さんとデレッチョのホシさんです。
坂口さんが彼女と香港旅行に行ったときのお話をしていただきました。
僕が最後に話をした動画に興味があって、どうしてもご覧になりたいみなさまは “Cock Hero” で検索くださいませ。
Podcast: Play in new window | Download
本日のゲストは、ファッカー電撃隊のタコラ隊長と、バーツレッド・カルロスさんです。
カルロスさんが韓国で夜遊びに行くのは江南(カンナム)地域にあるクラブとのこと。カンナムは韓国において最も富裕な人々が暮らしていることで知られている地域ですが、クラブが多いことでも有名です。
韓国から帰ってきたばかりのカルロスさんに韓国のクラブディスコでのナンパについてお話いただきました。
Podcast: Play in new window | Download
本日のゲストはファッカー電撃隊のランボルギーニ・タコラさんと弁護士放送のヨシカワ弁護士です。
世界を代表するアクション映画スター、僕らのスーパーアイドル、ジャッキー・チェンのお話をしました。
Podcast: Play in new window | Download
名古屋での収録です。昨年末の名古屋飲み会に来ていただいたトモローさん、ケンゴさん、ストーンコールド3959さんとお送りします。本日はトモローさんに北朝鮮の情報をお話しいただきました。
名古屋飲み会の様子はこちらをお聞きください。
第311回 名古屋飲み会後の収録。オカマに掘られたことがあるヨン様似でノンケのトリカゴリスナー登場。
Podcast: Play in new window | Download
池袋ゆげ塾のゆげさん、ファッカー電撃隊のランボルギーニ・タコラさんとお送りします。
儒学・儒教のお話です。儒学・儒教は良い教えだけではなくて、危険な思想も多くあるようです。中国人の汚職文化は、彼らの中にある儒学の精神が原因なんだろうと、今回の話を聞いて思いました。
収録が夜中過ぎてタコラさんは途中寝てました。
続きを読む » »
Podcast: Play in new window | Download
先週に続いて、引きこもり旅作家・さくら剛さんがゲストです。さくらさんとやっているインターネットラジオ番組さくら通信についてお話しました。
さくら通信
ひきこもり作家・さくら剛の泣き言ネットラジオ(号泣)
あるときは海外を放浪、あるときは東京のひきこもり、あるときは作家でありしかしどんなときも変態な男・さくら剛と、ネットラジオ「トリカゴ放送」主催者の山本が、バカバカバカバカしい話をズバズバズバと提供いたします(号泣)。
さくら剛さんの最新刊はこちら。ネットラジオ界一の読書家である桜川マキシムのJUSさんも購入したとのこと。で、JUSさんの奥さんが先に読破して、この本のことを「うんこの本」と呼んでいるそうです。ナイス!
自分を振った彼女を追いかけて中国へ向かった、軟弱で繊細な引きこもりのさくら剛。ドアなしトイレで俳泄シーンを覗かれ、乗客が殺到するバスに必死に乗り込み、少林寺で槍に突かれても死なない方法を会得した。こうして鍛えられた(?)著者は、辿り着いた氷点下の北京駅で彼女を待つ…。果たして彼の目標は達成されるのか!?爆笑必至旅行記。
続きを読む » »
Podcast: Play in new window | Download
中国の良いところを伝えるために引きこもり旅作家・さくら剛さんが出した新刊「中国なんて二度と行くか!ボケ!!」のお話です。著者のさくら剛さんにお越しいただきました。
本日は中国の話です。さくらさんが特にトリカゴリスナーに伝えたかったのは中国のトイレ事情。中国の溝トイレの話は超強烈。お食事中の方は避けてください。先週までとはまったく違う方向で下品です。
Podcast: Play in new window | Download
JUNさんが久しぶりのゲスト出演。そして、大ブームを巻き起こしたマンガ嫌韓流の著者・山野車輪さんがゲスト初登場です。
マンガ嫌韓流について、日本人と韓国人について、お話いただきました。
Podcast: Play in new window | Download
帰って参りました。恥ずかしながら生き永らえて帰って参りました。今後ともどうぞご贔屓に。
韓国の結婚式について中谷さん、ゆげさんとお送りします。
Podcast: Play in new window | Download
高木さんと韓国のお話をします。
球団公認のイチロー暗殺Tシャツとか、WBC後の韓国監督の言い訳とか、韓国のニュースを見るたび韓国が嫌いになります。正直にいって韓国という国はあまり好きではありません。でも旅行は別。遊びに行くのは別。行ってみると印象は大きく変わりますよ。一度行ってください。近いし、安いし。
続きを読む » »