Tag-Archive for » a:中東 «

第299回 イスラム教・イスラーム教について

池袋ゆげ塾のゆげさん、ファッカー電撃隊のランボルギーニ・タコラさんとお送りします。

イスラム教・イスラーム教のお話です。

サッカーイラン女子チームのニュースはこちら。
服装の悲劇に泣いたイランのなでしこ : Newsweek日本版 より引用

6月3日、アンマン(ヨルダン)のスタジアム。女子サッカーのイラン代表チームの面々がピッチに姿を現した。12年のロンドン・オリンピック出場を目指して、8カ月にわたり過酷なトレーニングを積んできた。この日のヨルダン戦は、アジア2次予選の重要な第1試合だった。選手たちのユニホームは、長袖シャツに長ズボン、そしてヒジャブ(頭から首を覆うスカーフ)。イスラム教の伝統に従った保守的な服装だ。

国歌演奏が終わると、審判が突然宣言した──イランのユニホームはFIFA(国際サッカー連盟)の規定に違反しており、出場資格がない、と。この瞬間、オリンピックの夢が断たれた。数人の選手は茫然とピッチに膝をつき、泣き始めた。「愕然とした」と、キャプテンのニルーファー・アルダラン(25)は本誌に語った。「落胆を隠そうにも隠せなかった」

事件は大きな波紋を生んだ。接触プレーの際に首が絞まる危険があるのでヒジャブ禁止は妥当だとFIFAは言うが、人種差別的・性差別的だとの批判が上がっている。この措置によりイスラム教徒の女子選手全般の出場資格が奪われかねない。

続きを読む » »

第201回 イラン・イラクとアメリカの関係

アメリカの中東戦略について。イラン・イラク戦争とか、湾岸戦争とかの話です。ゆげさんとお送りします。

続きを読む » »

第177回 ユダヤの執念イスラエルとアラブ人2

先週の続き。パレスチナ問題について。ゆげさんとお送りします。
続きを読む » »

第176回 ユダヤの執念イスラエルとアラブ人1

パレスチナ問題について。イスラエルにおけるガザ地区侵攻がニュースで報道されております。歴史的背景や宗教の問題など、ゆげ先生がわかり易く解説してくれました。
続きを読む » »

第155回 パキスタン2 ブラックマーケット案内人ババジイ

パキスタンの無法地帯トライバルエリアにあるブラックマーケットの話。もとなりさんとお送りします。
続きを読む » »

第154回 パキスタン1 パキスタンとイスラム教

今週も、もとなりさんとお届けします。パキスタンについて。

続きを読む » »

第153回 イラン1 イラン総合情報

もとなりさんとお送りします。イランについての旅情報です。

続きを読む » »